Native Insruments Maschine2の使い方

19 1月

Native Instruments「Maschine2」の使い方の紹介です。
基本的に以下の要素でMaschine2は構成されています。

・Group
・Sound
・Pattern
・Scene

Group

グループ。最大16個までサウンドを読み込むことが出来ます。
つまりパッド1つにつき1つサウンドを割り当てるという感じです。

例えば
GroupAはドラム。GroupBはベース。GroupCはピアノやシンセのウワモノ。

などで分けると作りやすいですね。

 

Sound

グループ内で割り当てる実際の音です。Wavなどの音素材や、VSTインストゥルメント、また、エフェクトそのものを割り当てることが出来ます。(AUXセンド)

 

Pattern

グループ内にサウンドを読み込んだらリズムやシーケンスを打ち込みます。
ドラムを例にすると
Pattern1ではキックの4つ打ちのみのリズム。Pattern2ではキックとハイハットとスネアを入れたリズム。
など、リズムやシーケンスパターンごとに保存することが出来ます。

Scene

各グループでパターンを作ったら実際に並べてみましょう。

同じリズムやフレーズは作成したパターンからそのまま使えるので再度打ち込む手間が省けます。

 

基本的な部分はこれくらいになります。
普段FL StudioやAbleton Liveを使っている方は違和感なく使えると思いますが、
CubaseやLogic、Sonar等を使っている方は少々使い辛いと感じるかもしれませんが、結局慣れだと思いますのでまずはたくさん触ってみるのが大事です。

 

関連記事

初心者におすすめ!ソフトシンセ(マルチ音源)3種類紹介


コメントを残す